• 2024年10月21日

【24】防音室の換気装置をDIY

完成品 まずダイジェストで製作〜完成品までの画像 以下で仕組みから作り方、結果まで書きます。 取り付け前、現状   自作スタジオの防音壁。現状こんな感じになっています。 今回はここに防音装置のついた換気扇を取り付けます。 完成品は音漏れせず。ちゃんと防音と換気を両立できたものが作れました。 […]

  • 2024年5月28日

【23】天井の防音と照明の取り付け

今回は天井の防音と照明の取り付けを書いていきます。 概要 天井には軽天を利用して、 二種類の吸音材(グラスウールとロックウール) 有孔ボード ダクトレール を取り付けることにしました。 図で表すとこんな感じ    天井の軽天は壁の軽天に固定するので、強度はそこそこしか期待できません。 な […]

  • 2023年5月21日

【22】自作防音壁DIY・ドア用開口部,換気ダクト

ドラム用スタジオDIY、ひとまず壁作りはこの記事でひと段落します。 その後は天井の防音や防音ドアを作ったりして、最後の最後に内装の吸音材を貼って完成。 この壁を作ってしまうと一番大きい脚立が出せなくなるので、脚立があるうちに以下の作業 ⚫︎天井へのグラスウール貼り付けと   ⚫︎エアコンの […]

  • 2024年4月12日

【21】自作防音壁DIY〜石膏ボード貼り付け

自作スタジオの防音壁作り。 前回までで軽天で壁の下地を組み、吸音材のロックウールを詰め込むところまでいきました。   今回は下地材に石膏ボードを貼り付けていきます。 上から見た図、赤と青の部分が今組んでいる防音壁です。出入り口の都合で黄色の面は後で組み上げます。 石膏ボードについて 遮音材 […]

  • 2023年5月21日

ソーホースで作業台を作る

現在作っている防音室、壁の下地材に吸音材のロックウールを詰め込むところまでは終わりました。 次は石膏ボードを貼る工程。 石膏ボードは貼る前にカットするんですが、その際に作業台が必要になります。 以前に作った作業台は普段使いになってしまっているので新しく作ることにしました。 ソーホースとは 今回の作業 […]

  • 2023年4月18日

【20】自作防音壁DIY・ロックウール(吸音材)の購入&施工

前回組み立てた軽天。今回はここに吸音材のロックウールを施工します。 似たような吸音材でグラスウールというのもあります。素材は違いますが見た目も機能も大体一緒。 このブログでは一緒にして書きます。 ロックウール(グラスウール)の吸音性能について 買う前に色々調べてみたんですが、 厚くする=吸音性能上が […]

  • 2022年2月13日

【19】自作防音壁DIY・下地材「軽天」組み立て 後編

GWをグラスウールと読み間違えるようになってしまいました。もう治らない気がする。 今回も引き続き軽天組み 前回の記事 【18】自作防音壁DIY・下地材「軽天」組み立て 前編   今回は両サイドの面に軽天を組みます。真上から見た図。 今回組むのはピンクの面です。 オレンジの面を今組まない理由 […]

  • 2023年4月11日

【18】自作防音壁DIY・下地材「軽天」組み立て 前編

今回は防音壁の下地材組み立て編。 前回の構想〜購入編はこちら   地下室の床(フローリング)から地上階の天井までの高さを測ると4メートルと9センチありました。 購入した軽天は4メートルなので9センチ足りず。 以前大引に使った9センチの角材を軽天の下に固定することにします。 角材同士が交差す […]

  • 2024年4月6日

【17】自作防音壁DIY・下地材「軽天(LGS)」購入編

今回から防音壁を作っていきます。 スタジオ作りのメイン。絶対大変。 壁作り概要 だいぶ前の画像ですが、壁全体の高さはこんな感じ。 地下室の床から地上階の天井まで。高さは4mくらい。あーもう絶対大変。 現状は床を作ってこんな感じ。 かっこいいのが作れて大満足。 このフローリングの上に四方を囲む防音壁を […]

  • 2024年11月15日

【16】単管パイプ階段 自作「角度・長さの計算、組み付け」

地上階から地下室へと降りるための階段を作っています。 前回は踏み板用の杉材にワトコオイルを塗りました。 今回は完成編です。 単管パイプで骨組みを作り、杉板を取り付けます。 (追記:2023年4月) 完成後、単板の杉板では使用中に割れてしまったので針葉樹合板に変更しました。12mmの二枚重ねで24mm […]