• 2022年2月4日

【15】階段作り「ワトコオイルで杉板塗装」

今回から地下室に降りる階段を作ります。 単管パイプで骨組みを作って、踏み板は杉の板。 今回はその杉板をワトコオイルで塗装する回です。 今回の作業はとにかく手を抜くと決めています。 こんな記事書いといてあれなんですが僕は塗装があんまり好きじゃない。 楽しい気持ちがないわけじゃないけど、正直めんどくさい […]

  • 2022年2月13日

【14】床作り「フローリング貼り」

今回はフローリング材を貼り付けていきます。 長かった床作りも今回でひとまず終了。なんだかんだで一ヶ月以上かかりました。 今はこんな感じ。 このようにフローリングの下地に貼っておく合板を「捨て貼り合板」と呼びます。 今回使うフローリング材、アウトレットで見つけた杉の無垢材です。 [rakuten id […]

  • 2022年2月4日

【13】床作り「ロックウール敷き詰めと捨て貼り合板」

引き続き床作り。 今回は、前回打ち込んだ根太の間にロックウール(断熱・吸音材)を敷き詰め、上に合板を貼ります。 注文したロックウールは 密度40kg/㎥、厚さ50ミリ、幅910ミリ、長さは11メートル。 ロール状に巻かれて届きます。 右にあるペットボトル、小さいだろ。嘘みたいだろ 2リットルだぜ こ […]

  • 2024年6月5日

【12】床作り「遮音シートと防音層の根太」

床作りの続き、今回は防音層です。 やっと「防音」というスタジオっぽい話題。 なにも大工目指してるんじゃないのよ。 捨て貼り合板まで進んだ床。 現状では床を強く蹴ったときに「ガンガン!」という感じの音が鳴ります。 もろに床下の空間で音が響いているので、床の内部に吸音材を仕込みます。 ガンガンではなく「 […]

  • 2022年2月4日

定点・タイムラプス用iPhoneホルダーを作って、その後カメラを固定した話

タイトルなんのこっちゃという感じですが スタジオ作りのタイムラプス撮影用にカメラをセッティングしよう ↓ 落として壊す(泣きながら修理に出す) ↓ iPhoneで撮ることにしてiPhoneホルダー作る ↓ 無事何本か撮影 ↓ カメラが修理から返ってくる(新品交換ワーイ) ↓ 作ったiPhoneホルダ […]

  • 2022年11月21日

【11】床作り「透湿防水シート、根太、スタイロフォーム、捨て貼り合板」

この前回組んだ大引の上に、 透湿防水シート →根太 →スタイロフォーム →捨て貼り合板 の順で施工していきます。 まずは透湿防水シート。 透湿防水シート 印刷品(シットール) 幅100cm×長さ50m巻(2本/セット)結露防止シート|防湿シート|防風防水透湿シート|外壁下地材 posted with […]

  • 2023年4月18日

【10】床作り「大引」後編+換気孔に金網を張る

頑張って続けているドラム用のDIY防音室 今回は先日防腐塗料を塗った大引材を組み上げます。 と、その前にやることがひとつ 地下室には換気孔が2つ空いていまして 見る限りではそのまま外に繋がっている様子。 「地下室の底に換気孔ってどないやねん」ということなんですが 多分こんな感じ(青の部分) 窓を塞い […]

  • 2022年2月4日

【9】床作り「大引」中編(防腐塗装)

前回からの続きで、今回は大引材に防腐塗料を塗ります。 別の部屋をブルーシートで養生。 ブルーシートには厚さの種類が色々あって 近所のホームセンターには ・薄手#1000 ・中薄#2000 ・厚手#3000 の三つがありました。中薄の#2000にしたけど理由はなんとなくです。 (まーもし塗料漏れてもネ […]

  • 2022年2月4日

【8】床作り「大引」前編

前回地下室の窓を塞ぎまして、今回から床作りに入ります。 考えてみればここまでは窓塞ぎだの解体だのと、全てスタジオ作りの前段階というか準備ばかり。 ここからやっと「スタジオを作る」という本格的なDIYに入っていきます。こわいなこわいな〜。 床を作るにあたって、人に聞いたり色々調べたりしましたが 下から […]

  • 2024年4月27日

【7】地下室の窓を塞ぐ

今回は地下室の窓を塞ぎます。 画像の通りふたつあります。 そもそもなぜ地下室に窓があるのかという話ですが こういうことになっているはず。たぶん。 確認しようとしたものの、窓を開けた瞬間ヤモリが落ちてきてそこから先のことはよく覚えていません。 もう二度と確認することはできない。 地下室の窓の仕組みなん […]