タイトルなんのこっちゃという感じですが
スタジオ作りのタイムラプス撮影用にカメラをセッティングしよう
↓
落として壊す(泣きながら修理に出す)
↓
iPhoneで撮ることにしてiPhoneホルダー作る
↓
無事何本か撮影
↓
カメラが修理から返ってくる(新品交換ワーイ)
↓
作ったiPhoneホルダーを解体してカメラ固定ホルダーに変更
↓
めでたし
という流れがあったのでそのことを書きます。
最初セッティングしようとしたカメラはzoomのQ2nというカメラ。
ドラムの練習やリハーサルなんかでもよく使っていて、手軽に撮れてお気に入り。
天井から下に向けて俯瞰で撮ろう。
作ったのはこちら
信じられないほどのやっつけ仕事
長いこと使うわけじゃないし適当でいいのよ。
カメラのアングルを毎回設定するのはめんどくさいので、定点で撮れるようにガチガチに固定したい。
このまま天井に取り付けた台座にビス留めしようとしました。
天井に作った台座
と作業を進めるものの、この後、不幸にもこの高さからカメラを落としてしまう。
カメラ壊れる。作業に入ってここまで5分。勢いだけはとにかくある。
むちゃくちゃ凹みましたが、とりあえずiPhoneで撮る作戦に変更。
作戦変更したもののメンタルは全然ついてこない。
Q2n壊れたのつらすぎる。
でもiPhoneスタンド作らなあかん…でも全然頭回らん…
できたのがこちら。
細長い板を脚立に乗せてその先にiPhoneを置き、テープで固定するだけ。
完全に思考の放棄。
もう一回見てほしい
メンタルがここまで伝わる画像そうそうない。ある意味今回のスタジオDIYで一番エモい画像かも。
撮れたのはこんな感じ↓
結構ええやんけってことはQ2n壊し損やんけ
そうそう、これにはiPhoneのレンズに外付けの広角レンズを取り付けました
[rakuten id=”haruco:10000328″ kw=””]
翌日、回復したメンタルで改めてiPhoneホルダーを作ります。
できたのがこちら
本当にメンタル回復した?ってくらいのやっつけ感
バカみたいな構造ですが意外にこれがかなりよくて
・隙間なくぴったりハマるようになっているので毎回同じアングルで撮れる
・木で作っているのでがっちりしている
・iPhoneを板の上に乗せるタイプなので楽&落とす心配がない
妙に気に入りました。
見た目は原始人が作ったiPhoneホルダー
それで撮れたのがこんな感じ↓(同じく広角レンズ取り付け)
普通にええやんけ
これで床の捨て貼り合板までは撮り切りました。
ただこれには大きなデメリットがあって
手元にiPhoneがないので作業中に調べたいことがあってもネット検索ができません。
「三歩歩けば全て忘れる」でお馴染みのモリモト、記憶力のなさには絶対の自信があります。
記憶力に難のある僕にとって「その場で調べられない」というデメリットは余りに大きく、結構なミスをやらかしてしまいました。とてもつらかった。
その後、カメラが修理から返ってきたのでこのiPhoneホルダーは解体へ。
有料ではあるものの新品交換(しかも上位機種のQ2n-4K)という神対応。
zoom様には足向けて寝られんぞという気持ち。[rakuten id=”marks:10011811″ kw=”【楽天市場】【即納可能】ZOOM Q2n-4K(新品)【送料無料】:マークスミュージック楽天市場店”]
そしてカメラを固定するのに自由雲台というのを教えてもらいました。
(棟梁、その節はありがとうございました!)
この雲台は今回だけじゃなくスタジオ完成後に取り付けるカメラにも使おうと思ってます。
[rakuten id=”ha-life:10049376″ kw=”【楽天市場】Neewer 自由雲台 プロ メタル製 360度回転パノラマ:MRM楽天市場店”]
雲台の底には3/8インチのネジが取り付けられるようになっているので
板に10mmの穴をあけて
以前に床の下地「大引」を組むときに使ったボルト
これがちょうど雲台と同じ3/8インチ。余っているので流用します。
蝶ナットを取り付けて
板に差し込み
雲台と蝶ナットでしっかり板をロック。
これをiPhoneホルダーを解体した後の台座に取り付けます。
ええやんけ最初からQ2nでやっとけばよかった
このままではQ2n本体裏面のモニターが見づらいので外付けモニターを取り付けます
めちゃめちゃええやんけ[rakuten id=”r-kojima:10848674″ kw=”【楽天市場】JAPANNEXT 10.1型 モバイルディスプレイ HDR ハイブリッドシグナルソリューション USB Type−C HDMI ブルーライト軽減 JAPANNEXT JN−MD−IPS1010HDR:コジマ楽天市場店”]
ちなみにQ2nからディスプレイへの接続は
zoom Q2n-4Kからmicro HDMIで出力して
[rakuten id=”vodaview:10000052″ kw=”【楽天市場】vodaview Micro HDMI ケーブル 3.0m〔黒〕〔スリムタイプ〕〔GOLDメッキ〕〔コネクタ:HDMIタイプ D〕【メール便 送料無料】:Vodaview”]
ディスプレイがmini HDMI入力だったので、HDMIからminiHDMIへのアダプタをかませました
[rakuten id=”hipregio:10018957″ kw=”【楽天市場】HCFM07-331GD/HCFM07-010 HORIC HDMIミニ変換アダプタ 7cm タイプAメス-タイプCオス 【ホーリック】【送料無料】:Hi.PREGIO”]
今こんな感じになってますが
モニターを置く台も作ろうね。脚立の上は不安定やからね。落とすからね。(落とした)
まずはその辺に転がってる端材を壁に固定
こんなに躊躇なく壁にビス打つ日が来るとは
前にモニターが滑り落ちないようにフローリングの端材をビス留め
ええやんけ
でもこのままやと前に倒れて落とす可能性あるからね(落とした)
わかりづらいけどケーブルがくるところの壁にフックを取り付けました。壁どうなってもよすぎ。
これで倒れません。めでたしめでたし。
ちなみにこの画像のモニターに写っているのは床の下地に遮音シートを貼り付けているところ。
これはまた次回以降のブログに書く予定。