サブで使っているヤマハのハイハットスタンドのフットボードの角度が急だったので改造しました。
(追記あり:この記事の改造内容では不十分だったので追加の改造をしました。)
完成画像
改造前はこれくらいの角度でしたが
改造後はこんな感じ。
微々〜。
正面から見るとこう
誰がどう見ても改造方法までわかる見た目。脳みそが筋肉でできてるタイプのDIY。ヤー!
改造のきっかけ
普段使っているハイハットスタンド、メインはDW-6500です。
このスタンドはフッドボードの角度が緩やかで、スプリングもだいぶ弱め。
緩やかな角度は足を大きく動かす必要がなく、スプリングが緩いのでハイハットの開け具合が楽に繊細に調整できます。
改造スタート
作業内容を一応書きます。
ここのリベット?をぶち壊して分解。
ディスクグラインダーで削り取りました。
持ってない人はボルトクリッパーとかで切ればいいんでしょうか。
要するにチェーン部分を少しだけ長くすればいいということなので、チェーンカッターなどを駆使できる人がいればそれもいいかも
チェーンカッターとか細かいことは脳みそに詰まってる筋繊維がよくわからないって言ってるので電源とかに使うFケーブルを使います。
規格は大してこだわっていません。リベットの穴が通せる中でできるだけ細くないやつ。
ケーブルを剥くと白黒の二芯
バラしたケーブルを
リベットが入っていたところに通して、長さを調整して縛ります。
終了。ハッ(笑顔)
余談
上記Fケーブルはホームセンターに売っています。
安くて便利なので本来と違う使い方でよく買います。
100均とかでケーブルまとめるやつ(ケーブルクリップ?)とかあるけどこっちの方が全然安くて使い勝手いい。
耐久性
リハーサルでも本番でも三ヶ月ほど使ってみたけど問題なし。
最近はフットボードの角度が変えられる商品も多いけど、そういうのはスタンド自体がガッチリしているものが多いです。
そういう骨太なスタンドが苦手&買い替えるほどでもないしやってよかったなー。
追記:2024/04/09
5ヶ月目、ロックの現場に持っていったら一発で千切れました。リハーサルでよかった…。
追加で改造しました。
ドラム関連の記事
ツインペダルを改造してカホン用ペダルを自作しました。完成品こんな感じ上から見るとこう動きに特に不満はなし。作ってよかった。ちなみにカホン用ビーターも2本買って試しました。どちらもよかったので満足。[…]
カホンの音って小口径のバスドラよりアコースティック編成に合いやすいから作ってよかったなーと思う。最近アコースティックの仕事全然ないけど。
このブログを開設して今月で一年。(2021年12月)無事にスタジオは完成し快適にドラムが叩けています。夜遅くまで叩くこともありますが苦情は一件もなし。ウェイ。一年間のスタジオDIYの記事をまとめて振り返ってみます[…]
DIY自体もめちゃめちゃ楽しかった。ぶっちゃけもう一回作りたい。作りたい人いたら連絡ください。
シンバルスタンドに取り付ける譜面台(iPadホルダー)を作りました。完成画像こちら裏はこうなっていてセッティングはこうこっちの方が見やすいかもシンバルスタンドを使っているので、ド[…]
シンバルスタンドってマイクスタンドより遥かに固定力強いし自由度高いし超便利。作ってよかった機材。
完成画像こちらが完成したドラム収納棚店です。最高。角度違いの画像。大して変わらんけど見て。フォルダにはこの20倍くらい画像があります。気に入りすぎて危うくスマホの待ち受けに設定するところでした。DIY[…]
お気に入りの収納を手間暇かけて作ると綺麗に保ちたいという気持ちが強く働いてめちゃ良い。