シンバルスタンドに取り付ける譜面台を自作した話

シンバルスタンドに取り付ける譜面台(iPadホルダー)を作りました。
完成画像こちら

裏はこうなっていて

セッティングはこう


こっちの方が見やすいかも

シンバルスタンドを使っているので、ドラムの隙間に自由なセッティングができます

A3サイズの譜面が置ける大きいやつも作りました

ちなみに市販品ではマイクスタンドに取り付ける譜面台もあります

K&M ( ケーアンドエム ) / 18805 譜面ホルダー
これはこれで便利ですが
「ドラムの隙間に自由なセッティングをしたい」
という点で少し不便だったのでシンバルスタンドに取り付けられるものを自作しました。

シンバルスタンドを使うメリット

シンバルスタンドのメリットはセッティングの自由度が高いこと。
ドラムセットに組み込む際、こんな風に斜めからッティングをしたかったりします

真横からもいける

マイクスタンド譜面台では斜めや横からのセッティングができない

真正面からのみセットすることができますが

これも重さでお辞儀してしまうことが結構ある。

そもそもマイクスタンドはこんな風に荷重がかかる設計になってない。よしよしお前は悪くないぞ。

シンバルスタンドは脚の自由度もある

広げてもヨシ

狭めても(重心によっては)ヨシ

スタンド類がごちゃごちゃしているドラム周りのセッティングではこの自由度がめちゃくちゃ大事。


脚同士が重なっても開き具合を調整すれば大した問題になりません。

製作

ということで、9mm厚のパイン集成材をiPadが載せられるサイズに切り出します

右にあるのは12mm厚×24mm幅のヒノキ材です

iPad Pro(12.9インチ)のサイズは280.6mm×214.9mmなので、こんなサイズに切ったような気がする

 

先にステインで塗装しました

先に塗装したメリットは特に感じませんでした。後で全然よかったわ

ちなみに完成後には透明のニスで艶を出しました。

ツルスベでテンションめちゃあがる。iPad置くと完全に隠れるけども。

ビスを打ちます。

長さ20ミリ


ビス打つ前の下穴を忘れずに。

材料が薄いので下穴を開けないと割れます。丁寧な作業が完成度に直結する。

こんな感じにビスを打ちました

ビスの間隔は適当です。こまけえこたあいいんだよ

簡単



シンバルスタンドに取り付ける用のL字金具

穴のサイズはそれぞれ以下の通り

皿ビス4mm
ボルト8mm

譜面台への取り付けは4mmの皿ビス。

・太さM4
・長さ20mm(ちょっと長かった。15mmあれば十分っぽい)

ホームセンターで買うのが安い。ネットだと100個入りとかになって業者感出てくる。

4.5mmのドリルで穴を開けます。

オモテ面(譜面を置く方)は皿取錐で削っておくと完成度が上がる。

裏からナットで締めて完成。

超簡単。

セッティング

シンバルナットを使ってシンバルスタンドに取り付けます。

 

間にワッシャーをかまします

ネジ緩んでiPad落ちたりしたら怖いのでバネタイプのワッシャーを使っています。スプリングワッシャー,ばね座金等と呼ぶらしい。
調べてみると「ばね座金は緩みに対して無意味」という研究結果もありました。マジかよ。

これもホームセンターで4円とか。サイズはM8。

上から挿しても

下から挿してもOK

重心によってはスタンドが傾くこともあります。

そんな時はウエイトで解決

スタンドの脚に巻いて安定させる

ドラムメーカーが専用のウエイトを販売していますが、健康器具のリスト(アンクル)ウエイトの方が安くて便利。

別サイズも作った

iPadと10インチのモニターを一緒に置ける横長のやつも作りました。

サイズが大きく、重量が不安だったので軽いファルカタ材を使っています。
ファルカタ材のデメリットは柔らかくて脆いこと。
すなわち耐久性が低いということですが、自分のスタジオでしか使わないので問題なし。

フォームのチェックにとても良い。ドラム練習しよ。

ドラム関係の記事

関連記事

このブログを開設して今月で一年。(2021年12月)無事にスタジオは完成し快適にドラムが叩けています。夜遅くまで叩くこともありますが苦情は一件もなし。ウェイ。一年間のスタジオDIYの記事をまとめて振り返ってみます[…]

ドラム用の防音室をDIYで作りました。未だ苦情はゼロ。近所のおばちゃんとの関係も良好。
個人的には防音ドアが超お気に入り。また作れと言われても喜んで作る。

関連記事

ツインペダルを改造してカホン用ペダルを自作しました。完成品こんな感じ上から見るとこう動きに特に不満はなし。作ってよかった。ちなみにカホン用ビーターも2本買って試しました。どちらもよかったので満足。[…]

カホン用ペダルを作った話。めったに出番ないけどたまに出番があると「作っといてよかった〜」と思う機材。

関連記事

自作スタジオでのドラムレコーディングに使うサブキックをDIYします。簡単なやつ。この記事最後のおまけでは、「世界一簡単なサブキックの自作方法」もあります。ネタのようでネタでない、ちょっとネタみたいな話。自作方法を探しにき[…]

自作サブキック完成品
バスドラ用マイクのサブキックを作った話。このサブキックは超自信作。Recと配信ライブで大活躍しています。配線周りもナイスアイデア。誰も何も言ってくれんけど。

関連記事

防音室を作った残りのスペースをリフォームし、ドラム置き場を作りました。[sitecard subtitle=前回 url=https://morimotoyoshiki.com/2021/11/08/07/15/2239/ targ[…]

関連記事

完成画像こちらが完成したドラム収納棚店です。最高。角度違いの画像。大して変わらんけど見て。フォルダにはこの20倍くらい画像があります。気に入りすぎて危うくスマホの待ち受けに設定するところでした。DIY[…]

自作DIYドラム棚
ドラムやシンバル収納の記事2つ。めちゃくちゃ便利。