素人の僕が防音室を自作するときに買ってよかったと思う工具の記事です。
このブログを開設して今月で一年。(2021年12月)無事にスタジオは完成し快適にドラムが叩けています。夜遅くまで叩くこともありますが苦情は一件もなし。ウェイ。一年間のスタジオDIYの記事をまとめて振り返ってみます[…]
インパクトドライバーのように絶対必要な工具はわかりやすいですが、
電動タッカーのように「電動?手動でええやん」と思いつつ買ってみたら超よかったものもあります。
工具の価格
基本的に工具の価格は
- パワー
- 精度
- 軽さ・持ち運びやすさ
- 耐久性
のバランスで決まることが多い気がします。
それぞれをどれくらい満たす必要があるかをよく考えて工具を揃えました。
- パワーそこそこでヨシ
- 厳密な精度は必要なし
- 持ち運ばない
- 使用頻度はプロと比べると1%以下
という、高得点は必要ない状態。
ということで
- 中古の
- Amazonの最安商品
にして大満足でした。 (4000円弱)
テーブルから派手に落としてブチ壊しましたがまたほぼ同じモデルを買って引き続き満足中。
基本的にDIY用
プロの精度は必要なく、安い工具を揃えたつもりです。忘れられがちですがドラマーです。
インパクトドライバー
マキタ TD111
インパクトドライバーは必須の工具。
TD111は10.8Vバッテリーでも強力なトルク(135Nm)、10.8Vならではの軽さ。
それまでは18Vのインパクトを使っていましたが、石膏ボードを貼る時
自作スタジオの防音壁作り。前回までで軽天で壁の下地を組み、吸音材のロックウールを詰め込むところまでいきました。[sitecard subtitle=関連記事 target=blank url= https://morimot[…]
マキタ TD149
電動ドライバー系は複数あると便利
パワー云々は抜きにしても、電動ドライバーは複数持つのがおすすめで
下穴あけ(=ドリルビット)
ビス打ち(=ドライバービット)
と、下穴ドリルとドライバーでビットを使い分けることがよくあります。2台使えばその付け替えの手間が省けて便利。
この作業は大量に繰り返すことが多いので電動ドライバー系を2個持つ恩恵はかなりでかい。
マキタ DF333
集合住宅のDIYではドライバドリル
ミュージシャン仲間の家に防音DIYしに行くことが増えたんですが(業者かよ)
集合住宅でインパクトの「ズダダダ」って音が気になることが多く、そういう場合はインパクトのないドライバーを使います。
マキタ10.8VのスライドバッテリーなのでTD111とバッテリーが兼用できて便利。
ちなみに振動ドリルモードがあるのでそのきになればコンクリートに穴を開けることもできます。この先何をするつもりなん。
電動タッカー
マキタ ST113
“タッカーなんて手動の安いやつでええやんけ──”
そんな風に考えていた時期が僕にもありました。
今となっては絶対に電動派。
特に防音DIYの際、タッカーは大量に打ちまくりました。
大量に打つなら電動一択です。
これもマキタ10.8Vスライドタイプなのでバッテリーが使い回せる。
経緯元々はこんな感じだった一軒家の一室 地下室がある部分の床を解体してできたぶち抜き空間に、 DIYでスタジオを作りました。&n[…]
リフォームシリーズ第二弾。自作スタジオをDIYした後、残ったスペースをドラム置き場にしています。前回は押入れの板張りリフォームでした。[sitecard subtitle=前回の記事 url=https://morimoto[…]
防音より防湿の時の方が出番ある説ある。
もう二度と手動には戻れない。来世も買う。
卓上丸ノコ
新興製作所 卓上丸ノコ STC-190とMTC-190
続いて卓上丸ノコ。
防音室では角材や軽天(LGS)をカットするのに使いました。
STC-190は木工専用。この画像はもう一つ上のランクのMTC-190です。
こいつは木・鉄どちらも切れると説明書に書いてあります。
簡単に経緯を書くと以下
MTC-190(鉄も切れる)を中古屋で購入。問題なく満足。
→作業台から落として壊す。
→STC-190(木材専用)をAmazonで購入。
→なんでこいつは鉄切ったらダメなんやろ。鉄用の刃に交換して一回単管パイプ切ってみよ。
→普通に切れる
→ええやんけ
→二年経つ
ということで、自己責任の名の下に主に角材や軽天のカットに使いました。
そのうちどっかダメになるんかな。と思いながら2年が経過。そのうちどっかダメになるんかな。
当時Amazon最安商品でした。
精度はほどほどですが工芸品を作るわけじゃないので全然OK。
先日作業台から落下させて更に精度が落ちました。何回落とすんや。道具大事に。
STC-190(木材専用)
地上階から地下室へと降りるための階段を作っています。前回は踏み板用の杉材にワトコオイルを塗りました。[sitecard subtitle=関連記事 url=https://morimotoyoshiki.com/2021/02/27/2[…]
前回で防音室の内装が完成しました。今回は階段下に置くデスクを作ります。概要階段下のスペースやドラムとの位置関係から、デスクのサイズは 奥行400ミリ 高さ720ミリ 幅1500ミリに決定し[…]
前回、サイドテーブルがいい感じに作れました。[sitecard subtitle=前回の記事 target=blank url=https://morimotoyoshiki.com/2021/10/06/15/42/1986/ ][…]
モノタロウ チップソー 鉄・ステンレス兼用
クランプ
あーー!今!クランプをいただきました!ありがとうございますー!こんなんなんぼあってもいいですからね。
「なんぼあってもいい」の王道、クランプ
いろんな場面でめちゃめちゃ使いました。
クイックバークランプ
片手で使えるオレンジと黒のクイックバークランプが使い勝手は抜群によかったです。
「おかんが言うにはな、一人の作業でも片手で操作できて便利やったらしいねん」
「ほなクイックバークランプで決まりよ」
精度が必要な作業で「材料の固定」はめちゃくちゃ大事な要素。
ドア作りでは特にお世話になりました。
電動サンダー
京セラ(旧リョービ)MS-30B
ヤスリがけは洗濯と同じくらい手動でやりたくない作業。
購入したものはDIY用の安いやつですが全然不満はなし。
ドアの面材の傷を消すのが一番長時間使った場面でしたが、それ以外にもずっとちまちま使っています。
先日コロナにかかりまして。自宅療養中に「北の国から」を観てたんですがDIYシーンでのリスペクトが止まりませんでした。そういうドラマじゃないと思うけど。ちなみにもう治って元気です。概要今回と次回、二つの記事に渡ってドア枠と[…]
主に使った番手は60、100、180、240の四種類。
普通のサイズの紙やすり(幅228mm×長さ280mm)を
三分割にすればちょうどいいサイズになるのでそれで使っています。
三分割がめんどくさい場合は割高ですがそれ用サイズ(93mm×228mm)があります。
集塵機を繋いで削りカスを吸い取るには集じんノズルと穴あけパンチを使います。
集塵機は以下のものを使いました。
掃除機・サイクロン集塵機
DIYは木クズや粉との戦いでもあります。
近くのホームセンターで投げ売りされていた高儀の業務用掃除機を使っています。
高儀 VCM-20STA
サイクリーパー
後付けできるサイクロン集塵機を間に挟んで、木クズが目詰まりしないようにしてます。
高儀の掃除機の吸込仕事率は150W。コスパはいいけど大満足ではない。
というかこれより下がると「不満」になりそうなギリギリのライン。逆に攻めてる。なかなかやりおる高儀。
ちなみに約2.5倍の金額を払えば吸い込み仕事率360Wの商品を買えます。
日立 CV-95H2
こっちを買えばよかったかもなと思う日もある。
ただ、単純計算で150Wの2.5倍は375Wになるべきなので、360Wはギリギリ割に合わないとも言える。詭弁ですが。
丸ノコ
マキタ 5047KB
丸ノコは中古で買ったマキタ 5047KB。
- 集塵カバーがついていて集塵機もつなげる
- 刃の直径が大きい(=厚みのある素材も切れる)
- 安いやつ
という選択基準で買いました。製造年月2000年6月だそうな。
この丸ノコにはちょっと悩んだ経緯があって
「大は小を兼ねる」のつもりで刃の直径が大きい丸ノコ(直径185mm:最大切り込み深さ61mm)を買いましたが、そんな厚みの素材を切ることはめったになく
普段は9mm〜せいぜい24mmの板を切ります。その時は刃があんまり飛び出さないように調整することになります。
すると集塵カバーも一緒に上がるのであんまり集塵しなくなってしまう。
結局あんまり集塵カバー意味なかったかもなと思いつつ、「集塵できんくても後で普通に掃除機かければええわ」と考え直しました。
一瞬「丸ノコもうひとつ買う?」とか思いましたが丸ノコ揃えるよりシンバル揃えろや。ドラマーやぞ
マキタ 5047KB(最大切り込み深さ61mm)
工具を買うタイミングについて
楽器でもそうなんですが、基本的に工具を買うタイミングは早い方がいいと思っています。
工具を買うメリット
そもそも工具を手に入れるメリットに
時間と体力を節約できる
というのがあって
当然そのメリットは毎回使うたびに得られるので
=早く買うほど得する回数が増える
ということになります。
一応デメリットについても僕なりには考えがあって
工具を買うデメリット
お金がかかる
これは
浮いた時間と体力で仕事を頑張る=お金が稼げる
ということでデメリットと相殺できます。
いや、「仕事をする人に仕事が集まる」という法則があるので実質的には相殺以上。ドラム叩けよマジで
買わなくてもよかったと後悔する
これはほとんどありません。
なぜなら使わない工具は存在すらすぐ忘れるからです。アホでよかった。
アホじゃない人にはヤフオクやメルカリがおすすめです。
ということで個人的にはほとんどメリットしか見えていません。
最後に
仲良しの後輩ギタリストがいいこと言ってました
「最初にお金払ったらあとはタダ」
世の中にはいろんなタイプのアホがいる。